おばちゃん言語聴覚士のボケ予防日記

脳機能、認知症予防について興味津々なおばちゃん言語聴覚士です。急性期脳外科、通所リハビリを兼務してます。まだまだ勉強中の身ですが、一般向け、同業者向けの記事、育児、家事も書くかも。コメント大歓迎です☆

言語聴覚士を目指そうと思ったきっかけ。志望動機は大事?

私は元々心理学に興味がありました。

でも臨床心理士の資格をとるには大学院まで出なければならない、

なのに就職先も少ないし待遇も良くない。

心理学を学んだあと、臨床心理士の資格を取らずに普通に文系卒として就職するのか?
それも就職に困る!
私が高校生の頃は就職氷河期に入った頃だったかと思います。
新卒就職率が年々低下している、そんなニュースを見ながら、手に職を!子育てが終わってから再就職しやすいように、資格を!と思っていました。

完全に「不安」が原動力になるタイプの性格ですね(笑)


そんな状況の中、高校生向けの職業の本をパラパラとめくっていたら、あったんです。
言語聴覚士
初めて聞くなー、なんだろう?と思ってみてみると、
学ぶ学問、関連ある学問一覧に
「心理学」
があるではありませんか!
しかも、言語聴覚士さんが白衣で臨床をしている写真!!お〜!!かっこいい☆

それを発見した衝撃は今でも忘れられません。

もう即決でした!


ちょうど「オレンジデイズ」だったかな、妻夫木聡さんが出るドラマで、作業療法士になるストーリーだったため、高校3年生の時の担任に、ドラマの影響でしょ、と言われてかなりショックだったのを覚えています。
勉強ばかりでドラマなんか見てないのに!
作業療法士関係ないじゃん!



その職業を目指す理由って大事なのでしょうか?

うちの病院に実習で来ていたPTの学生が、志す理由の薄さにコンプレックスを抱いていました。。
みんな、スポーツ障害でリハビリを受けて、自分もPTになりたい、自分の身内がリハビリを受けているのを見て私も、などドラマチックな理由が多いんだそう。
その子は手に職を、と思ったのと、やはり職業の本で見つけて…って。

私は、志願動機がなんであれ、なりたいという思いが強ければ、動機はなんでもいいと思います!




大学に入ってから周りの子に志願理由を聞くと、

親がPTで勧められた、
姉が耳鼻科医で勧められた、
この大学に入りたくて色んな科を受験して、ここに受かった
なんとなく病院で働きたかった、夜勤は無理だからST

こんな感じで誰もドラマチックな理由ではなかったです。
さらには
PTかOTになりたかったけど、うちの大学のPTOTの倍率が高すぎて落ちたからしょうがなく。
なんて人も。

私が高校生の時は言語聴覚士なんて、誰も聞いたこともないような状態でしたので、身内がSTリハビリを受けてるのを見て、なんて理由は一人もいませんでした。

最初はなんとなくでも、次第になりたいという思いが強くなったり、働き始めてから、私はこれで良かったんだと、なんだかしっくりくることもあります。

ちなみに養成校での勉強で、STやっぱ合わないかもと思っても、実際に働いてみると、座学とは全然違いますから、STもやっぱりいいかな、と思えたりもします。


STの仕事内容や写真、動画を見て、これになりたい!と思えれば十分な動機です♪

受験の時に志望動機を書く時に、
「STの仕事内容を見て、これになりたいと強く思いました。」そんな内容のことを書いて熱意を伝えるだけでも十分だと思います。
なんなら初めはテレビやドラマの影響でもいいと思います。
それを見て、なりたい!と思えれば十分な動機です。

おっさんずラブというドラマの中で言っていた、「その仕事が好きになって始めるんじゃない、自分の仕事を好きになるんだ」みたいなセリフがあってとても素敵だと思いました。それからは自分の仕事が好きになれるよう意識してみています。


ちなみに大学で、心理学、発達心理学、臨床心理学を少しだけ学んだ感想は…

とっても奥深く難しい。
やっぱり基礎科目の中では一番面白かった。
でもこれ以上は深めなくてもいいや。

こんな感じ。

心理学よりも、脳の局在について学ぶ方が今は楽しいです(^_^;)